キャンパスライフCampus Life

1日の流れOne Day Schedule

衛生士科 学校での1日の流れ

香川県立観音寺総合高等学校出身 衛生士科2年

香川県立観音寺総合高等学校出身 衛生士科2年生 田井 くれは

趣味

趣味はドラマ鑑賞です。特に韓国ドラマを見ることが好きで、非現実的な展開になるところが一番の魅力です。

将来の夢

患者さんが歯の病気予防に関心をもつきっけかとなれる歯科衛生士になりたいです。そのためにも毎日の講義と実習で多くの知識や技術を身につけたいです。

学校生活に関するQ&A

学校生活はどんな感じ?

勉強に追われる日々ですが、クラスメイトと助け合いながら楽しい毎日を送っています。

好きな科目は?

歯型彫刻です。歯をじっくりを観察し、自分で石膏棒を彫りすすめていくので、1歯1歯の特徴がよく分かります。

欠かせないアイテムは?

次の日の予定や準備物を書き込めるようにスケジュール帳や替えマスク、ハンカチなどは欠かさず持ち歩いています。

欠かせないアイテム
06:30 起床 7:50~8:20で電車と徒歩で通学しています。
登校
09:00~10:30 授業 1限目 新型コロナウイルス感染拡大予防のため時差登校の時期もありました。また、高校と違って90分授業になりました。
10:40~12:10 授業 2限目 パワーポイントやグループワークを取り入れた授業などで、友達と意見交換ができ、分かりやすいです。
12:10~13:00 ランチタイム クラスメイトとお弁当を食べます。
13:00~14:30 授業 3限目 実習授業が入ると、2コマ続きで180分授業になります。
授業 4限目
14:40~16:10 授業 4限目 教科により教室が異なるので、移動します。
16:10~16:45 清掃&ホームルーム 担当の場所を清掃した後、HRで次の日の予定を確認して帰ります。
授業 3限目

その日の授業が全て終り、放課後になると、自分の担当場所の掃除を行います。楽しい学校生活が送れるように細かいところまできれいにしています。

20:00~22:00 自宅学習 テスト対策やその日の課題をします。
24:00 就寝 次の日に備えて、早く寝ます。